~追客自動化×検討度見える化~
展示会で集めた名刺、山積みのまま眠っていませんか?
「出展して終わり」にならず、商談につながる追客の仕組みを30分で学べます。
ランチを食べながら耳だけ参加もOK。気軽に覗いてみてください。
こんなお悩みありませんか?
* 名刺が机の上で山積みになっている
* 一斉メール送信しか追客の手がない
* 興味度の高い相手を見分けられない
* 展示会後の初動で時間がかかりすぎる
* 営業が“当たり外れ”訪問で疲弊している
* フォローが遅く熱が冷めてしまう
* 案件化したのはごく一部だけ
* 社内で「結局成果は?」と聞かれて困る
本ウェビナーでわかること
* 展示会直後72時間の動き方で成果が変わる理由
* 興味度合いを自動で見極める仕組みづくり
* 営業が動きやすくなる「優先度の整理」方法
なぜ今?
展示会は熱量が高い場ですが、その温度は時間とともに下がります。
特に出展直後の48時間は、相手の記憶も鮮明で次のアクションを取りやすい大切な期間。
このタイミングをどう設計するかで、商談の数と質に大きな違いが生まれます。
日時 | 2025年9月25日(木曜)12時10分~12時40分(開場は12時より) |
|
開催手段 | Zoom(下記よりお申込みいただきましたら、確認用メールに当日のZoomURLが記載されています) |
|
参加費 | 無料 |
|
タイム テーブル |
12:00〜12:10 | 開場・ウェルカムタイム |
12:10〜12:40 | 1. 出展後72時間の初動設計 2. 自動追客の型と現場での使い方 3. 検討度を見える化する考え方 4. 商談化までつなげる“自然な流れ” ※製品の売り込みではなく、出展成果を高める“仕組み”設計の観点からお話しします。 |
|
12:40〜12:45 | 今後のイベントや個別相談のご案内等 | |
主催 |
TRIPLE FORCE(株式会社オーシャンホールディングス) 代表取締役 安部 宥志 |
|
共催 | クラウドサーカス株式会社 大内 陽介 |
お申込みは、下記のフォームからお願いします